選べる3つの
管理メニュー

賃貸経営に対する姿勢はオーナー様によって違います。
埼京ホームは、オーナー様の理想とする形で賃貸経営をサポートします。

スタンダード

物件の清掃はご自分でされるオーナー様におすすめです
5%
戸/月
  • 入居者募集
  • 出納
  • 督促
  • 24時間入居者対応
  • 退去時対応
標準

プレミアム

賃貸管理を丸ごと任せたいオーナー様におすすめです
7%
戸/月
  • 入居者募集
  • 出納
  • 督促
  • 24時間入居者対応
  • 退去時対応
  • 定期巡回
  • 定期清掃
  • 訴訟費用
  • 滞納保証
おすすめ

プラチナ

毎月の収入を安定させたいオーナー様におすすめです
~85%
の家賃保証
  • 入居者募集
  • 出納
  • 督促
  • 24時間入居者対応
  • 退去時対応
  • 定期巡回
  • 定期清掃
  • 訴訟費用
  • 滞納保証
  • 空室保証
マスターリース

※プレミアム・プラチナについては、空室時の電気代および月次送金時の振込手数料は当社にてご負担いたします。

各種対応内容

入居者募集

退去が発生したら、早期に入居者が決まるように対応します。各種ポータルサイト、店頭への掲示、募集看板の取り付けなどを行い、広く迅速に募集活動を行います。

出納

入居者からの家賃集金を行い、金額を取りまとめてオーナー様への送金準備を行います。
仮に修繕などの控除費目があれば、ここで精算をする場合もあります。
また、年間家賃集計も行いますので、オーナー様の確定申告の手間も大幅に削減できます。

督促

現在、当社の管理物件においては8割程度は滞納保証会社に加入しておりますが、加入していないものに関しては、入居者はもとより連帯保証人さまへのご連絡を迅速に行い、早期にご入金をしていただけるようにお伝えしております。

24時間入居者対応

夜間や休日、緊急時に管理会社と連絡がとれないなどのことがないように、外部コールセンターに業務委託をしております。これにより万が一のご不安を取り除き、快適にご入居いただいております。

退去時対応

退去が発生したら、即時、オーナー様へご連絡いたします。
家賃は刻々と変わるもので、上がった時に機会損失を起こしてしまうこともあるのです。そのようなことがないためにも、入居者に好まれるリフォーム提案を積極的に行います。
また、全ての入居者と退去立会いを行うため、その場で不安を解消していただき精算の下準備を整えます。

定期巡回

空室が続くと、室内からは配管の匂いが出たり、時には虫の死骸が散乱していたりします。
定期的に清掃を行い、また新鮮な空気の入れ替えも怠りません。これこそが満室経営への第一歩なのです。

定期清掃

当社だけで動けないところは、外部サービスと連携して、月に1~2回程度、共用部(手摺り、集合ポスト、照明まわり、蜘蛛の巣など)を中心に目につきやすい汚れを定期清掃いたします。時に汚れがひどい場合は、高圧洗浄のご提案もいたしております。

訴訟費用

万が一、滞納等によるトラブルで訴訟が発生した場合、その費用を当社がお支払いします。(※諸条件あり)

滞納保証

外部の滞納保証会社にて審査が通らない場合でも、当社が直接滞納保証をする場合があります。入居してもらいたいのに決まらない…そんなオーナー様のご不安を解消します。(※諸条件あり)

空室保証

近年増えつつある空室による賃料収入の低下のご不安を解消するため、当社が空室保証(サブリース)を行います。保証料率は査定により異なりますが、空室に一喜一憂しない安心した賃貸経営を求める方におすすめです。

不動産に関することを複合的に相談できる

駐車場の管理から始まり、今では相続や新築の企画・建築まで、不動産のことならなんでも相談しています。
10年来のお付き合いになりますが、任せっきりにできる安心感に満足しています。

賃貸管理
ご相談はこちら

現在の家賃が適正か知りたい、管理の内容を比較・精査したい、空室を埋めたい…などのお悩み・ご相談は下記のボタンからお問合せください。

FAQ

埼玉県南地区です。具体的には、さいたま市南区・浦和区・緑区と桜区の一部(旧浦和市)と戸田市・蕨市の一部です。
その他のエリアについてはお気軽にお問合せ下さい。

迅速な対応ができることで入居者の満足に繋がり、安定した収益の確保に繋がります。
また、一つひとつの物件に対して集中することできめ細やかなサービスを提供することができます。
オーナー様の大切な資産をお預かりするなら、担当者は勿論のこと組織全体でサポートしなければなりません。むやみに物件を増やしたり範囲を広げたりすれば、それだけ思いは薄くなってしまいます。
そのため、当社では管理エリアを限定してお預かりしています。

当社管理物件の入居率は96%です。正確には、入居率は日々変わりますので、96%前後になります。
当社では、管理開始後3か月未満の物件は移行期間として除外しますが、それ以降は退去後の原状回復中の物件を含め、全物件を対象に、半月に1度算出しています。
移行期間を持たせる理由は、管理開始後に空室改善を提案・実行する期間を入居率に含めると正確な数字ではなくなるためです。
たとえ入居率50%未満の物件であっても、毎週開催する社内の全体会議で意見を出し合い、決めたことを即実行することで一つひとつのお部屋を確実に埋めていくようにしています。

原則的には建物一棟での一括管理を行っておりますが、オーナー様各位の諸事情によりケースバイケースですので、詳細はお気軽にお問合せください。

基本的には入居者の募集業務(リーシング)のみはお受けできません。
リーシング戦略、入居審査は安定した賃貸経営に直接的に影響するものと考えますので、経営的視点からお断りしております。
基本的にはリフォームをオーナー様自身で施工・発注される場合には管理はお受けできません。 リーシングと同様リフォームも安定した賃貸経営に直結する大切な管理業務です。
管理会社が把握できないリフォーム工事が行われますと、不具合があった場合に入居者様にご迷惑をかけ、結果として退去などに繋がり、オーナー様の利益を損なってしまいます。

当社では、電話・書面・訪問など基本的な督促から行います。
顧問弁護士とも包括的な業務提携を結んでおりますので、悪質な滞納者には法的手段を辞しません。手続きなどは私たちがご案内します。
悪質な滞納には、必ず回収するという強い姿勢で対応します。

全く問題ありません。物件の市場調査、賃料査定なども行いますのでお気軽にお問い合わせください。
管理移管に伴う煩雑な手続きは一切必要ありません。
オーナー様は現在の管理会社に一本お電話を入れてください。その後の変更手続きはすべて当社で対応いたします。

賃貸管理
ご相談はこちら

現在の家賃が適正か知りたい、管理の内容を比較・精査したい、空室を埋めたい…などのお悩み・ご相談は下記のボタンからお問合せください。