管理物件入居率(9月末)

99.31%

カスタマーハラスメントに対する基本方針

ホーム カスタマーハラスメントに対する基本方針

カスタマーハラスメントに対する基本方針

有限会社埼京ホーム(以下「当社」といいます。)は、埼玉・武蔵浦和を中心に地域に根差した不動産サービスを提供し、お客様の安心で快適な暮らしをサポートしてまいりました。
当社は、お客様からいただくご意見やご要望を真摯に受け止め、誠実に対応することを基本姿勢といたします。

一方で、社会通念上不相当とされる言動や、従業員の尊厳・安全・健康を害する行為については「カスタマーハラスメント」として認識し、毅然と対応いたします。
本方針は、お客様との健全な信頼関係を築くとともに、従業員が安心して働ける環境を守るために定めるものです。

カスタマーハラスメントの定義

カスタマーハラスメントとは、お客様からのクレームや要望等のうち、以下に該当するものをいいます。

  • 優越的立場を利用し、不合理または過剰な要求を行うこと
  • 要求内容に妥当性がある場合でも、その態様・手段が社会通念上不適切なもの
  • 従業員の人格や尊厳を侵害し、就業環境を害するおそれのある行為

主な該当行為の例

以下のような行為は、カスタマーハラスメントに該当する場合があります。

  • 暴力行為や脅迫、威圧的な言動
  • 名誉毀損や侮辱、人格を否定する発言
  • 土下座など不相当な謝罪の強要
  • 従業員やその家族のプライバシー侵害
  • 過剰または不合理なサービス・金銭の要求
  • 合理的理由のない謝罪や処罰の要求
  • 執拗かつ長時間にわたるクレームや要望の繰り返し
  • 許可のない施設や物件への立ち入り
  • SNSやインターネットでの誹謗中傷や虚偽情報の拡散

※上記は例示であり、これらに限られません。

当社の対応

当社は、お客様のご意見に誠意をもって対応いたしますが、カスタマーハラスメントに該当すると判断される行為が確認された場合、次の対応を行う場合があります。

  • 行為の中止や改善の要請
  • 以後の対応をお断りすること
  • 警察・弁護士など外部機関への相談や通報

社内体制と従業員の保護

当社は、従業員が安心して働ける職場環境を守るため、以下の取り組みを進めてまいります。

  • カスタマーハラスメントに関する従業員教育と啓発
  • 発生時の事実関係の迅速かつ正確な把握
  • 弁護士・警察・行政等の外部機関との連携
  • 被害を受けた従業員への安全確保と精神的配慮
  • 定期的な見直しによる再発防止の徹底

おわりに

当社は、今後も地域に密着した不動産会社として、お客様に安心と信頼を提供し続けるとともに、従業員の尊厳を守るため、カスタマーハラスメントには断固とした姿勢で臨んでまいります。

有限会社埼京ホーム

代表取締役 里中宗一郎