
町中華!あづま家のテフタンメン&「トイレタンク手洗いからの水が弱いの」

武蔵浦和の不動産会社
埼京ホームの賃貸管理とかの日記
町中華!あづま家のテフタンメン&「トイレタンク手洗いからの水が弱いの」
どうもみなさん、おはようこんにちはこんばんは。武蔵浦和の不動産会社、
埼京ホームのカワグチです。
今日の武蔵浦和は晴れ時々曇り、雨も降りそうです。予想最高気温は18℃!
だいぶ暖かくなってきました。夏日の日もあったり!最近、薄手の上着にしました。
先日、入居者様が決まって引渡し前の管理物件のチェックをしていたスタッフから「トイレタンクの水の流れが弱いの」と連絡がありました。確認してみると、確かに手洗いからの水の流れが弱いです。タンク内をチェックしてみましたが特に問題はありません。となると怪しいのは、ストレーナーかな?
外してみると、詰まってますねぇ。掃除して元に戻してみると
きちんと水が出ています。ご入居する前に間に合いました。
話は変わって、2、3ヶ月に一度くらいの頻度で無性に食べたくなる中華があります。
朝霞「あづま家」のテフタンメンです。多くのメディアに取り上げられているお店とメニューなのでご存じの方も多いのでは?
ウマそうですね。溶き卵、豚肉、それとたくさんの野菜が赤い旨辛のスープに!ニンニク効いてます!
やっぱりチャーハンも頼まないとです。食べすぎは良くないので、最近は半チャーハンにしています。
いつ食べても美味いっすね!はじめて食べたのは30年以上前になるでしょうか?
ちなみに麺は中細の縮れ麺、あと注文時の「辛くしてください」は忘れません。
おいしかったです。ごちそうさまでした。
それでは!