埼京ホーム

埼京ホーム代表取締役 里中 宗一郎オフィシャルブログ

2021年08月

退院祝い

2021.8.31更新

ようやく落ち着きを取り戻しつつある愛娘プリン 8月31日(火)予定日より一日早い退院をすることとなった彼女。ようやく私のスパルタぶりに慣れてきたプリンだが、私はやっと、ゆっくりと睡眠がとれると安堵のため息が漏れる残暑厳しい8月最終日である。そして、昨日搬入された家具の移動と洗い物と昼飯&夕食作りに奮闘し、一人退院祝いで日本酒をおちょこ一杯いただいて、久方ぶりのベッドで眠りにつくのであった…。明日へ…

続きを読む

家具屋状態

2021.8.30更新

我が家のリビング 8月30日(月)残暑厳しい…。今日も蒸し暑さが目立つ日差しの強い8月最後の月曜日。モデルハウスで使用した家具を倉庫(我が家)に一時避難すべく、石山君筆頭に肉体に自信のある若者たち3名が全身サウナ状態になりながら、辻4丁目のとある場所から大移動が行われたわけである。かくいう私も家の中で汗だくになりながら、家具置くスペースを作るべく奮闘、松野大工の力を借りて本棚を撤去した。棚にあった…

続きを読む

外に出ると危険です

2021.8.28更新

整理整頓された現場 8月28日(土)すっかり秋が深まったか…と思われた長雨明けの8月であったのだが、ここのところ猛反発しての酷暑である。NHK朝のニュースでは『外に出ると危険な暑さです』の連呼となり、今日も出勤前から30度を超えている。それでも現場は休むわけにもいかないので、送風機付きのベストを装着し、大工松野は南区辻2丁目K邸の新築工事に淡々と向き合うのであった。現場に気候は関係ないが、いつ訪れ…

続きを読む

感動をありがとう

2021.8.27更新

料理上手なわたしの晩御飯(オクラとタコの冷静カッペリーニ) パラリンピック4日目で既に感動いっぱいだ。車いす400m競争佐藤選手の追い上げたるや、両こぶしに力が入った。ここのところ涙腺の緩さが目立ちはじめた私は、今日も選手たちの躍動に涙があふれる私であった…。明日へと続く

続きを読む

プリン散歩

2021.8.26更新

プリンにつられて早起きの私(朝4時半) 妻がいない暫くの間、プリン散歩は私の役目だ。今日も暗いうちから起き出して一緒に散歩にでかけるところ。早起きは三文の得とはよく言ったもので、散歩から帰ってきてご飯を食べてから勉強も読書も集中してできるというものだ。明日へと続く…。

続きを読む

備えあれば患いなし

2021.8.25更新

経口補水液と富士山の水 8月24日(火)さいたま市における40代のワクチン接種予約がようやく解禁された。運よく来週接種の予約がとれたことから、早速体調不良の対策として大塚製薬のOS1とお水を購入した次第だ。はっきり言ってワクチン接種は相当に怖い。これまでインフルエンザワクチン接種後に高熱と嘔吐で苦しんだ経験から、ワクチンにはとりわけ強い懸念があるのだが…。ただ大切な人と共に過ごすため、社員とお客様…

続きを読む

さいたまイタリアンの先駆け新たな時代へ

2021.8.24更新

イタリアンわらじカツ丼 サイタリーなどさいたまイタリアンの先駆けとして長く愛されてきた浦和ディアボラ。来月、此度のコロナで一変した時代に適応するべく、柔軟に自らを変化させる新たな挑戦へと力強い一歩を踏み出す。郷土愛を醸成するという理念を掲げ、明日へと続く…。

続きを読む

オンライン発信

2021.8.23更新

ロータリー地区の運動もWEB配信 第2770地区ロータリー公共イメージ向上部門委員会による部門セミナーが、地区事務所よりWEB配信された。私は地区副幹事として部門委員の方々を補佐し、縁の下の力持ち的存在として運動にかかわるところである。10月24日世界ポリオデーに於けるポリオ(小児麻痺)撲滅に向けた運動展開や、各地域の活動のサポートをするべく、にっくきコロナに負けじと、対策を万全にして臨む精鋭たち…

続きを読む

郷土愛醸成委員会

2021.8.22更新

8月18日(水)の埼玉新聞にヨロ研と市教委が協定の記事 さいたまヨーロッパ野菜研究会(通称:ヨロ研)と市教育委員会は、連携・協定に関する協定を締結した、というもの。ヨロ研は市立小中学校、中等教育学校の学校農園で、子供たちによるヨーロッパ野菜の栽培を支援し、市教育委員会は子どもたちの体験活動を充実させて、学校での食育を推進することとなった。 ヨロ研の仕掛け人は、マブダチ北さんだ。『北会長は「ヨーロッ…

続きを読む

8月21日より3割の人員にて営業します

2021.8.21更新

浦和ロータリークラブ第3235回例会もWEB開催 わが社では、菅内閣総理大臣が発表したように、企業でのテレワークの推進と出勤者7割削減の要請を受けて、8月21日(土)より3割の人員にて営業することと致しました。期限は一応緊急事態宣言が解除されるまでとしたいところだが、状況を鑑み判断したいと考えているところである。現場仕事が基本だから、テレワークが難しい面は否めないが、何事も前向きに取り組んでみるこ…

続きを読む

電話受付 9:00〜18:00(火曜日、水曜日定休)